2013年6月10日 またまた夢を叶えました。北海道をキャンピングカーで廻るという夢。いつも慌ただしい時間で動くオレ。たまにはデッカい北海道を優雅に一週間なんて余裕のツアーを組んだつもりが・・・・今回のマスタープランは今年のはじめ(3月)にニセコにてスノーボード合宿をしている時、ある昼下がりに山岳ガイドのユウ君とイリモトの意見に従って作ったアイデア。そのプランを様々な人々に自慢しているうちに、どんどんとブラッシュアップされて出来上がったプランが下記のスケジュールです。もしこれから北海道を旅しようなんて考えている方、参考にしてください。充実さはハンパなかったですよ。
行ってみた結論!余計に行ってみたい所が増えました。そして時間が全然足りない! 一ヶ月でも足りない! そして初夏は確かに間違い無く良い季節だけれども、道東には冬にこそ見るべきモノがあるのだと言う事も知りました。これ完全なる底なし沼の世界です。(笑)知床半島で流氷も見たい!釧路平原に降り立っている丹頂鶴が朝霧の中で休息している姿も見たい! 氷の張った湖の上にある温泉にも入りたい! 鮭が川を登る姿も見てみたい! どんどんと夢が膨らんでいくのです。
北海道はデッカい道なんて言葉があったけど、それを体感出来たのは最高の経験でした。何度でも行ってみたい土地、北海道!サイズがデカいだけじゃない奥深さは底なし沼です。 イリモトに感謝!千葉ゆかに感謝!板さんに感謝!コンチャンに感謝!ダイちゃんにも感謝!とにかく皆に心底、感謝です。
《北海道ツアー2013マスタープラン》
①札幌スタートして富良野、美瑛へ(2.5H)道路沿いに走ると様々ある! 六花亭のレストレン富良野高台歩人美瑛ランチ、純平洋食屋自由軒、旭川ローカル、みかさに“さやしなら”という蕎麦屋 美瑛牛 ランチは富良野。 一時間で旭川 。旭山動物園鑑賞!
②旭川から丸瀬布まで高速。遠軽町、上湧別町、サロマ湖通過して 。ランチはレストハウスところ(オホーツク帆立塩焼きそば) 北方民族資料館、網走刑務所、小清水原生花園、止別駅(やんべつ)のラーメン屋さん、斜里町海別のメーメーベーカリー。 オシンコシンの滝、ウトロを抜けてネイチャーセンター。熊に遭遇! ウトロ泊ホテルはなこぶし。 メシもホテル
③岬クルージング、知床五胡をネイチャートレッキング。カムイワッカの滝、知床峠を超えてラウス。名物温泉のラウス熊の湯温泉、劇的に熱い風呂! または 天気が良ければ相泊温泉がオススメ。 ランチはラウス。ラウスでホッケを売ってたら買い! 南下! 標津町、サーモン博物館、野付半島を走る!(バス&船ツアー最高) 北海島エビ食う!ステイ弟子屈(てしかが) 屈斜路湖の和琴半島のキャンプ場、露天風呂。メシは自炊すべし!
④ 朝イチ移動。標茶町(しべちゃちょう)へ!釧路湿原カヌー&トレッキングにランチ付き! 移動! 南蛮亭 ざんタレ食う! 釧路へー! 炉端焼き! (波田はバーベキューとなった!)
⑤釧路から釧勝峠(せんしょうとうげ)ぬけて、豆の町、本別町ぬける。帯広でランチ!高橋饅頭店でオヤキ、ソフトクリーム、蒸しパン。 インデアンカレー。 天気によってはトマムでステイ。タルキートナでコーヒー。鹿肉、熊肉が美味。 札幌へ!ステイ札幌。 (ここら辺はい大きく計画変更して阿寒湖に向かった。)
⑥札幌見学して帰る!!