砂ボトル

砂ボトル

昔、ある有名写真家のご自宅を見せていだいた時に、飾っていたのが、この”砂ビン”だった。ロケで回った世界中から集めた砂ビンはとてもロマンチックだった。・・・・ボクもあるときから、そんな様々な場所の砂を集め始めた。砂と一言で言っても場所によって本当に色や形が違うのだ。 そんなことに気が付いたのは随分時間が経ってからの事。今までコレクションした砂の産地は・・・・・・・・《イパネマ/リオデジャネイロ・ブラジル》《コパカパーナ/リオデジャネイロ》《バルモラル/オーストラリア》《DYビーチ/オーストラリア》《オークランド/ニュージーランド》《クスコ/ペルー》《マッターホルン/スイス》《フィンランド》《ポジターノ/イタリア》《イビザ/スペイン・地中海》《カフェデルマー前/イビザ》《マリブ/カリフォルニア》《パイプライン/ハワイ・ノースショア》《プーケット/タイ》《ドバイの砂漠/アラブ首長国連邦》《ワイキキ/ハワイ》《ハワイ島》《慶良間諸島/沖縄》《石垣島/沖縄》《竹富島/沖縄》《下田・多々戸》《渡嘉敷島/沖縄》《チャングー/バリ島》《バリアン/バリ島》《ウルテンブロー国立公園/ブルネイ》・・・・・・この趣味は全くお金がかからないのが楽しい! まだまだ続くよ!・・・・・・現在、このコレクションは下田オキラクハウスと沖縄の制作中のカフェにディスプレイされています。

砂ボトル