煖炉(だんろ)がアウトドアーに向いているか、いや不向きなのか、そんな事は考えた事は無い。 間違いなく言えている事は、煖炉が無くても生活には全く支障を来たさない・・・だけれども無くては決まらない!
下田のオキラクハウスの裏側にゲストハウスを自分たちの手で作る計画が進んでいる時に、最終的なデザインを考えていた。発想はアウトドアリビングだ。海外のインテリア雑誌のどこにリビングのど真ん中にテレビが置かれているか!? そうなんです。カッコいいリビングの中心には“煖炉”と昔から決まっているのです。ここからは、かなり心霊的なお話になります。 そんなアウトドアリビングをデザインしようと相当な時間を使っていました。最初は煖炉も自分で製作をしようかと、煖炉作りの勉強をしていたのですが、どうも自分で作るとピザ屋の店先になってしまうのです。そこで思いついたのが鉄製の煖炉。ところが日本で手に入るのは圧倒的に猫足的なデザインのモノ。時々あると、それはそれは高額で、また設置にも莫大なお金がかかる・・・でもデザイン画が完成して、やはり一番大切なコーナーには鉄製の直線を基調としたデザインの煖炉にすると・・・そんな煖炉、だれかくれないかなぁ・・・と思いながら。 すると二日後に植木屋の健君からの電話『ケージローさん、誰か煖炉をもらってくれる方はいませんか!?』『マジ!写メール送ってよ!』そして数分後に写真がっ!!!! まさにデザイン画に書いた煖炉。鉄製、角置き用、そして無料!(笑)とイメージ通りをいただきました。電話いただいた翌日に、そのオーナーの気持ちが変わらないうちに、トラックで三鷹まで行って撤去! まわりの付属の石の土台から煙突全てをいただきました!! さて、外の煖炉で何をするのか・・・それは“火”を見るのですよ! 火を見ていると気分は落ち着き(別にイラだってないけど・・・)最高に幸せな気分になれます。そしてとにかくお洒落っ!! イメージはするもんだ! ちなみにこの写真の別館! 自作です。タイルも家も!!