台湾人を家庭訪問・・・阿才的店(なんて読むの!?)

日本ととても似ている台湾。
薄眼で見ると台湾の街は、
一昔前、いやふた昔前の東京にとても似ている。
“昭和“な街並みは懐かしさを覚える。
台湾人はとても”親日“だ。
親日(日本びいき、日本好き)という言葉が、
世界中を旅していていて特に親日の国がある。
それが台湾だ。

台湾の料理は中国の料理とも少し違った、台湾独自のモノだ。

日本でも有名な高級な小籠包の店も、
祖国では庶民的な店だ。
現地のお味はやはり美味しく感じるのは仕方がないか!?
(というか値段が全く違う。)

さて評判の家庭料理を出す店を紹介されて行ってみた。

薄眼で見たら“昭和”を通り越して“大正”だ。
映画のセットかと思う店は大昔からこのままなのか、
これ風に作ったのかはわからないけれど、
多分、大昔から改装もしないでこのままなにだろうか。
やたらに居心地が良い。
そして店員のオバちゃん
・・・・「このオバちゃんと知り合いだったかなぁ!?」
と思うほどに親しく話しかけて来るが、
台湾語はサッパリだ。
でもどこでも手差し確認で
他のテーブルで食べている美味しそうなモノを
片っ端から注文して食べて見た。
どれもこれも台湾の家庭の味だ。
ちなみにオレは台湾の家庭を訪れた経験はないんだけれど、
多分、こんなもんだと想像する。

きっと遠い親戚の家を訪れたらこんな接待なんだろうなぁ。

素晴らしい食事だった。

 

阿才的店

11:30-14:00 17:00-2:00 日休

台北市中正區仁愛路二段41巷17號

0223569109

 

https://gamp.ameblo.jp/mangostationjapan/entry-12346608212.html

 

切り干しダイコン入りオムレツ小100元、
豚のラードと醤油をかけたご飯20元、
旨味が溶け出した蛤のスープ小100元、
ニンニクのきいたイカのくちびるの唐揚げ小180元、
鶏肉をごま油と醤油と酒で炒めた
煮して生姜と台湾バジルで小460元、
檳榔の花を茹でたもの小180元。

 

 

 

人に出会うという事

2018年3月15日
本当に多くの人と知り合う人生だ。
人数は数えたことはないけれど相当だ。
これが良い事なのか、良くない事なのだかはわからない。
様々な刺激を受けて、勉強できて影響される事はすばらしい。
ただそんな出会いを一つ一つ丁寧に処理を出来ていないのが
自己厭悪に陥る部分だ。
ハッキリ言って贅沢な悩みだ。
でもそんな人との出会いは“ご縁”でしかない。
縁があればまた会えるし、
いくら盛り上がってもそれっキリという人はいる。
ただ瞬間で判断できないのが困る。

人を観察するのは楽しい。
オレもひよっとして人から観察されていると思うし、
オレ以上にオレを理解している人がいるのかもしれない。
そもそも一番わからないのが自分自身だから
・・・・そして何より自分自身も相手にとって、
刺激のある人でいたいと思う。

 

俺が嫌いな言葉が“貧乏”だ。
これは単に金銭の問題だけでなく、
発想、思考、行動を含めての“貧しい”という意味でだ。

そんな“貧乏”な人々の残念な特徴・・・・・・・・・・

1 すぐに人を疑う

2 すぐに人のせいにする。

3 すぐに保留にする。

4 今の事しか考えない。

5 自分の事しか考えない。

6 大した事ない事しか考えない。

 

出会った人を速攻で判断とかしないけれど、
話し込んでいき、
付き合っていくうちに上記の事が垣間見れたら、
残念だが付き合いが深まることはなくなる。
それは悪影響でしかないから。
そんな貧乏の時間つぶしに
人生の貴重な時間を使うのは残念だ。
幸いオレの周りにはその類の人はいない。
それが“環境”だ。
少し話が飛んでしまったが、
無駄な事に費やすほど人生はヒマではない。

今日も刺激的な素敵な出会いを求めている。

CJに敬意を!! メルボルンの鳥肉屋

オーストラリアはオーガニック大国としても
フランスと並んで有名だ。
国が安全な食品を守って推奨しているのは、
本当に憧れだ。
日本ももっとそんな安全な食材を
区分けして売るような道徳心が欲しいものだ。

どこの国に行っても必ず行くのが、
市民が行くマーケット。
そんな市民の“台所”を覗くと
人々の生活が垣間見れる。
オーストラリアの南部のメルボルンは
そんな大きなマーケットが
市内に三ヶ所も点在している羨ましい町。
(細かいのを入れるともっとあるらしい。)
オーガニックが当たり前の食材が
簡単に手に入るほどの幸せ。
だから近年、
居住希望者が激増して
首都のシドニーの住民数を超える勢いらしい。

野菜もさることながら
肉屋も素晴らしい。
いや何もかもが素晴らしい。

その中でも特に気になったのが、
この鳥肉専門店。

 

 

カッコいい店先の看板には
ロサンジェルスあたりの
ファッション・ブティックと間違えるような
“CJ”なるブランド。
正しくはChickin Johnes だ。
“美しき鳥肉屋“は
メルボルンのサウス・メルボルン
マーケットに存在する。
俺はチキンジョーンズではなく、
お友達として受け入れて
シージェイ(C-J)と呼ぶことにしたが、
店員さんはケィジェイとは
呼んではもらえないのが少々残念だ。
(海外ではケージローなんて外人は発音できないので
ケィジェイと呼んでもらっている。)

早々にお買い物。
何を血迷ったか
鳥のガラとモミジ(足先)を購入。

 

 

その瞬間は店員さんは
『オメェータダもんじゃねーなぁ。
玄人さん?』と言う顔された。
そんなものは一般の人は買わないし、
店先でそんなモノを売っている鳥肉やさんなんて
そうはない。
(それほどまでにマニアを満足させる品揃え。)

 

 

それで鳥スープを取ってみたかった。
色々な部位を買って様々と試して見た。
まぁシンプルに焼いて見たのがとにかく美味しかったけど。最近ではホテルよりも
Air B n B(エアービー/民泊)
に宿泊することが多く、
そこにはキッチンがあるので暮らすように旅が出来る。
鶏ガラで取ったスープは
“鶏鍋(水炊き)”にしてみたら、
本当に美味しかった。

とにかく素材が安全で美味しいということは、
本当に幸せなことだと実感する。

こんな
“暮らすように旅する”
スタイルを楽しむのはいかが!?
もちろん素晴らし素材があっての話だけれど。

 

 

Chickin Johns  South Melbourne Market

https://southmelbournemarket.com.au/traders/chicken-johns/

 

 

 

ちょっとおセンチなアルバム

19年間も続いたPV-BV スノーボードツアー、
2018年に最終回として
今後は若手が引き継ぐことに。
(俺の歳でスノボーする人もなかなかいないし(笑))

 

 

最終日には記念すべき19回の写真を
ボクのHPから引っ張り出して来て
素晴らしいアルバムを作って寄贈してくれました。

 

ちょっと泣けた!!

懐かしい顔も沢山、写ってた。

あと参加者のサインの入ったTシャツ。
間違いなく外では着れないけれど(笑)
めちゃ嬉しいョ!

 

 

居酒屋ケージロー

2018年2月28日
居酒屋ケージローなるイベントをやっている。
イベントというよりわかりやすく言えばホームパーティーだ。
ただホームパーティーというと
敷居が随分と高いみたいで、
居酒屋ケージローという名前にしたら
いきなり人気が出た。(笑)
居酒屋とホームパーティーだと
ゲストの着て来る服も違う。
人はカジュアルな空気が好きなんだねぇ。
まぁホームパーティーって名前だと
なかなか出す料理とかも考えてしまうけれど、
居酒屋なるネーミングだとグッと気が楽だ。
だいたい毎回、常連メンバーがいて、
その人たちが
周りの面白い人々を誘って来るというのが常日頃。
前回、来ていた人々は外資系金融マン、
医療系サラリーマン、整形外科医、
ディスプレイ専門家、ウエッブデザイナー、
日本文学を研究するイタリア人、
居酒屋店員の旅人、輸入家具会社、
人妻の自営業者、ミス日本の4位の美女大学生、
インテリアデザイナー
・・・・・それはそれは面白い会話になるでしょ!
毎回毎回、この異業種っぷりが面白くてやっている。

だいたいマックス16人でやるんだけど、
それだけの量の料理を
段取りから一気に作るのは
正にスポーツ感覚でしかない。
もちろんそれは面白く楽しめる時間だ。

今回は、鳥肉のトマト煮込み、
オリーブとアンチョビのバーニャカウダ
山芋グラタン、
あぐう豚の焼売、
ささみバジルペースト、
濃厚生姜の鳥唐揚げ、
よだれどり、ゆりね素揚げ、
島豆腐チャンプル、
トマトのペンネ、ベジ麻婆豆腐などなど。
片付けもみんなが手伝ってくれるから
益々仲良しになれるのが最高だ。

まぁ当然に飲めない人はあまり来ないかれど、
お酒が好きという人々、
共通の盛り上がり感は最高です。
焼酎、ビール、ワインと飲む人はバラバラ。
そんなのが“宅飲み会”のいいところ!

また来月も楽しみだ!