「いしラー」タグアーカイブ

石垣島の名品”いしラー”で今日も悦楽へ!

日本人は省略語が好きだ。もちろん外国にも、それなりにはあるだろうが、省略形(abbreviation)とは違う。外国の省略形といったって知れている。PC (Personal Computer)P.T.A (Parents Teacher Association,)とかロサンジェルス(Los Angeles)をL,A(エルエー)・・・・・・要は頭文字を取った程度の事。日本の省略形はすごい。キムタク(木村拓也) 経団連(日本経済団体連合会)、映倫(映画倫理協会) ドリカム(ドリームカムトゥルー) ハナキン(華の金曜日、今では死語) アメフト(アメリカンフットボール)、 スタバ(スターバックコーヒー) 環八(カンパチ・環状八号線) ドリガー(ドリンクガード) ルスデン(留守番電話)、ゲーセン(ゲームセンター)、ヤンジャン(ヤング・ジャンプ)、デパチカ(デパートの地下食品街)、 社宅(社員住宅)、アキバ(秋葉原)最近ではチデジ(地上波デジタル通信)・・・・・・・・・こんな短縮形ならばいくらでもある。今回ご紹介の”いしラー”の正式名称は”石垣島ラー油” である。

石垣島の名品"いしラー"で今日も悦楽へ!

このラー油はラー油界の異端児、センセーショナル、レボリューション、革命的、革新的な製品なのだ。この有名な石ラーの考案者はペンギン食堂とある。ペンギン・・・・普通は動物(いや鳥類かなぁ)を想像するが、このペンギン食堂は辺銀(ぺんぎん)さんという石垣島に住む中国人の方なのだ。カメラマンであったペンギンさんは日本人の奥様と結婚。そして石垣島に観光で訪れて気に入って定住。彼の奥さんが沖縄の素材から”香港の特級シェフから習った”というラー油の製法を思い立ち、改良が加えられ油、ゴマ、山椒以外は全て石垣島産の食材を使用して作られたのだ。(島唐辛子、唐辛子、春ウコン、秋ウコン、ピパーチ、石垣の塩、ニンニク、白ゴマ、黒豆、山椒、黒糖、植物油が原料)そしてラー油は只、混ぜれば良いというわけではなく、大切なのは温度、水分、そして食材を入れる順番で食材により温度を変えるなど結構、手間がかかるそうだ。仕込みにかかる時間は約10時間、一度に出来るのはせいぜい400個なので一ヶ月当たりに出来る量も限られてくる。ということで今では”幻のラー油”と呼ばれているほどの一品なのだ。ちなみにボクが今までプレゼントした人は全員ハードリピーターとなり家に数本は必ず在庫を持っているという状況だ。(先日、何故かブルータスの特集で”ラー油&ゆず胡椒”があり、著名人のお気に入り投票でダントツ一位で”石ラー”が選ばれていた。当然の結果と思えた。)ということで入手してみてください。注文は必ず数本を余分にね! 注文しても一ヶ月は来ないから、その間に禁断症状が出たら困るでしょ! 食べ方は色々で、とにかく何にでもかけたら美味い! ラーメンに餃子に、春雨に、焼きソバに、うどん、鍋物、刺身やクリームチーズという説もある。とにかく片っ端からかけたくなる妙な美味さに完全にノックアウトされますよ。 (ボトルの形状だけはちょっと不満で、いつも液ダレしてるんだぁ。でも美味さを考えると差し引きされて許せます。)

  • ペンギン食堂 自然食材倶楽部 沖縄県石垣市大川199-1 0980-88-7030
  • http://www.ishigaki-pengin.com/ 小売価格 755円(石垣島島内価格) 788円(島外価格)
  • 今、じっくりホームぺージを見たら、東京にも随分と小売店で買える店があるのだと知った。また文句言っていた容器も、何かに移し変えて使えと指示がある。奥深いのだよ。 (業務用も発見!!!!)