「タモリ」タグアーカイブ

あっっ”タモリ”ダァ!!。 実はタモリの経営する”もんじゃ焼き店”

伊豆の玄関口、沼津から西伊豆方面に海岸線を下るといくつかのマリーナがあるが、その中で群を抜いてオシャレなマリーナが沼津マリンピアである。湘南あたりの高級なマリーナから静かさと抜群の海の綺麗さを求めて停泊地を移す船のオーナーは多い。そこのマリーナのオシャレなレストハウスにあるのがナント”もんじゃ焼き屋”である。何故、イタリアンやカフェ、シーフードレストランだって最高にカッコイイのに、全くに意表を付まくっている”もんじゃ焼き屋”なのだかは分からないし、どうだって良い。食事の説明は後からするが、何が驚いたかといえば、店主があの”笑っていいとも”のタモリ氏だ。芸能人がオーナーな店は数あるだろうが、なんとタモリ氏は日曜日,祭日にはこの店で店員として普通に働いているのだ。(タモリ氏も相当に船好きでここに停泊している。)

あっっ"タモリ"ダァ!!。 実はタモリの経営する"もんじゃ焼き店"

今まで週末に何回か行ったが、ある時は生ビールを注ぎ、ある時は鉄板に火をつけて準備していた。そうだ!、先日は窓ガラスを磨いていたしその前は鉄板のセットをしていた。そんな偉そうにしていない芸能人はそうは見た事は無い。そんな全く気取りが無い店は良心的であって美味しい。入ってすぐ目の前にあるのはガラスの冷蔵庫があり、そこでは近所で出来た沢山の種類の”干物”がおいてある。それを注文すると前菜(つまみ)として食べられる。出来たて焼きたて干物が実にビールとあって美味い!。”もんじゃ”は言っちゃ悪いが出演者が小麦粉、水、キャベツ、ソース位のものだからビックリする程に美味しいというものでは無いと思うのだが・・・・実は美味しい。アメリカのパンケーキ、メキシコのトルティーヤ、イタリアのピザ、韓国のチジミ、インドのチャパティー、そして日本のお好み焼き・・・すべて小麦粉料理だ。ここの”もんじゃ”は下町・月島(通りに50軒もモンジャ屋が並んでいる。)の名店・バンビから秘伝のレシピーを伝授という。焦げたソースとキャベツ、うどん粉がどうして美味いのか分からないが、まあご賞味くださいな。

あっっ"タモリ"ダァ!!。 実はタモリの経営する"もんじゃ焼き店"

お好み焼きもありメニューは相当に充実している。しかしそんな庶民的なメニューなのに景色はピカイチの天下一品だ。気取らないで美味しくて安くて、外は美しい駿河湾とマリーナの停泊している豪華なヨットにクルーザーだ。デートに使えて安上がりなんて言う事し!!。 ※ タモリ氏は驚くほどに普通にしている。テレビに出ているあのままの姿だ。握手くらいはしているが写真撮影は紳士的にやめにしましょう。そんな事をカンジさせない雰囲気が好きです。

  • もんじゃ焼き”太助”沼津マリンピア店
  • 静岡県沼津市江浦514 マリンピア沼津1階
  • 電話0559-28-0711  ファックス 0559-28-0712
  • 営業時間、平日11:30~L、O 9:30 10:00閉店       日曜祭日 11:30~L、O10:00 閉店10:30
  • 東名沼津インターから国道414号をひたすらに下田、長岡方面に向う。途中、沼津の町、市役所を抜け海岸線にはいり右側にマリーナが見える。約10キロ

もんじゃ(豚もんじゃ、イカ海老もんじゃ、イカ浅蜊もんじゃ、チーズ餅もんじゃ、他)580円~680円 お好み焼き(豚焼き、牛焼き、イカ焼き、海老焼き、浅蜊焼き、ねぎ納豆、他)580円~700円、鉄板焼き、西洋焼き飯、など、干物類は鯵からキンメ、ししゃも、イカ、鯖、各種シーズンにより色々、値段は500円から700円程度、とにかく5~6人で相当に食っても所詮、庶民の食べ物で、一人3000円弱程度です。