2016年1月22日
最近はトラベルズー(TRAVEL ZOO)なるアプリをかなり楽しんでいる。
登録すると、毎週水曜日に驚きの旅行の案内がメールで届くのだ。
その旅も地中海クルーズ、アメリカ大陸はカリブ海からメキシコ周遊、
カナダのオーロラ見学に、ヨーロッパフリープランと様々。
正に地球を遊ぶ感覚で、それぞれが破格の設定になっている。
旅を始めて約37年(なにせ成田の開港した当時。ハッキリと記憶にある)、
恐らく渡航回数は300回近く、国の数では126カ国を超えるけれど
“一般団体旅行”(ツアーに申し込んで初対面の人々と旅をする)
みたいな旅の経験が無いのだ。
トラベルズーを試したい、ツアー旅行を試したい、どんだけ格安かを体験したい、
そして正直、決して肌に合うとは言えない
インド(記憶では過去に4回、トランジットなどで寄っている。)
の世界遺産を見たかった。
そんな程度の“志”でインド行きを決めた。
そして最も気に入ったのが、その名前と値段
“ビジネスクラスで行くインド世界遺産7カ所ツアー”
(これが最初に見つけたツアーは125,000円というありえない価格。)
ただ調べたらエアーが中国東方航空なるショボめのキャリアー、
その上、上海で10時間近くの乗り継ぎ待ち時間があると聞いて断念。
まぁ上海の街で遊べばよかったんだけれど
・・・結局2万円を追加で全日空(ANA)乗れると言う事で即決!
初の団体旅行は
・・・・オレには辛かった。
そもそも団体行動が出来ない性格で。(笑)
でも旅行慣れしていない人が、年輩の方が旅をするならばこれは便利。
何も考えないでオッケー。
(普段の旅はいかに神経ピリピリかわかったなぁ〜笑)
普段、出会わない方々とお知り合い、それはオモシロかった。)
まぁインドは自分で廻るには辛すぎる場所。
途中でバックパッカーも使う乗り合いバスなど遭遇したけれど、
今のオレには無理だなぁ。20代ならともかくね。
と言う事で初体験山盛りのインドツアーでした。
(安全なのかと言われると保証の限りではないけれど、
心配ならば、その中でも大手の旅行代理店のモノも数多く出ているので、
そんなのを狙えば安心かと。)
“発見の旅とは、新しい景色を捜す事ではない。新しい目で見る事なのだ。”
マルセル・ブルースト(フランスの作家)