「仲間の存在」タグアーカイブ

オキラクな日々・・・またまた(笑)

2017年8月15日(火)
確認はしていないけれど、
おそらくこの季節の日記は毎回、
同じ様な事を書いているかと思う。
と言う程に、
この10年間は夏は下田の
オレのパラダイス・オキラクハウス
で過ごしている。
今年も随分と多くの仲間がやってきた。
そして日々サーフィン
→メシ→バカ話→作業
→昼寝→バカ話→メシ
→ビール&お酒→寝落ち
・・・みたいな日々がすっと続く。
以上!

なんだけどその日々の時間は濃厚そのもの。
本当に幅広い人々は
20代、30代、40代
・・そして色々な所に住んでいる、
色々な職業の人々と話をしていたら
面白いに決まっているでしょ!

さてオキラクハウスも12年も経って
様々なものが老朽化し設備も壊れてきた。
あまり使わないエアコンもついに故障。
(塩害対策用と言う事でかなり高額)
これは仕方がなく交換。
家を持つという事は本当に手間がかかるのだ。
ペンキは小まめに塗り替えるし、
網戸交換なんて二年に一度はしているし、
障子の張り替え、植物の手入れなどは日常だ。
これも業者に頼む人は頼むのであろうけれど、
オレは自分で何でもやってみたい。
しかしそれには時間も労力も必要。
そこで助かるのは仲間の存在。
みんなそんな作業を
楽しみながら手伝ってくれるのだ。
今年もファサードのペンキ塗り、
看板の補修とマスキング、ペンキ塗り、
階段の補修とペンキ塗り、
網戸の修理と掃除、

 

 

障子の張り替え、
スズメバチの殺傷、
庭木の手入れ、
新しいベンチの取り付け、
そしてそのペンキ塗り、
なにより隣との境界の
植木の剪定がすごかった。
あまりにボリュームが出たので伐採。
風が抜ける様にする為に切り込んでいったら
軽くトラック三杯分(笑)
その始末にも世話になった。
本当に仲間が楽しく手伝ってくれる
というのは有り難い事。
他の人がどうしているのかと思う、
本当に感謝しかない。

 

 

 

家を所有するという事が税制的に良い、
悪いみたいな話になるけれど、
それはオレは愚問だと思っていて、
そこで過ごす素晴らしい時間などはプライスレスな事。
お金の問題ではないのだ。

とにかく毎年の夏に
ここで過ごすケミストリー
(化学反応)が
山盛り起こる環境は人生の宝物だ。