世界旅行もITの恩恵で確実に進化した。
これは本当に素晴らしい事で国境、言語、宗教をも超越している。
情報こそ旅の全てだが、その情報の取り方さえ間違わなければ旅は確実に充実する。
今回はイタリアのベニスだった。
トリップアドバイザーは世界のレストラン
(最近では観光地やお土産物屋さん、全ての方面の“評点”を開示している。
それも日本語翻訳を利用して日本語でだ。日本の食べログだね)
その利用価値は絶大だ。
ベニスのベストレストランを捜していた時に出てきた店
デルモーロフレッシュパスタto GOが出てきて相当に奇妙だった。
このイタリア料理の本場の街で、素晴らしい店はいくらでもあるのに
・・・その店はなんと“手打ちパスタのお持ち帰り専門店”なのだ。
数多くミシュランの星を獲得している様な素晴らしい店を差し置いて
トリップアドバイザーの上位に君臨しているのだ。
時に一位も取っていたらしいが、店は気にしているのか、わざとそうしているのか、
だいたいスバらしい評点をもらった店はその証明書
(A4サイズ程度)を誇らしげに陳列しているところが殆どなのに、
全く面影すら無かった。
さて開店の時間、15分前に店に行ってみた。
まず店はベニスの中心地サンマルコ大聖堂の裏を入って三回、
角を曲がって小さな橋を渡って二回まがった細い路地の全く目立たない店。
ちなみに看板も無い細い道なのに12時15分前に既に列が出来上がり、
イタリア人も列に並ぶのかと驚いた。
ショーウインドウからは“手打ち麺マシーン”から
今日の手打ちパスタがニョキニョキと出来上がって来る様子が見える。
店に入ると陽気なオーナーが数カ国後をあやつり、
オーダーを受注して支払うと番号が伝えられて待つこと数分。
生麺だから茹で時間が早いんですね。
早々に食べてみたけど実に美味しい。
というかこの値段でお見事!
よくアメリカで中華料理を立ち食いスタンドで買うと出てくる
縦長の紙の弁当箱なんだけれどずっと熱いんですよ。
とにかく、立ち食いのファーストフード的な店が
ミシュラン三つ星店を打ち負かすなんて気持ちが良いじゃないですか!
マンマミーア!!
Dal Moros Fresh Pasta To Go
Celle De La Casseliria 5324 ,30122 Venice. ITALY
電話 327 8705014
ボロネーゼ(牛肉ミンチのトマトソース)ポモドーロ(バジルトマトソース)マニナーラ(バジルトマトソース、ニンニク、ホットチリ、フルッティディマーレ(シーフードトマトソース)、アルフレッド(クリームソース、パルメザンソース)カチョエペペ(フリームソース、ヤギ乳チーズ、ブラックペッパー)アグリオオーリオペペロンチーノ(オリーブオイル、ニンニク、ホットチリ、パルメザン)ボスカイオーラ(キノコクリーム、パルメザンチーズ)
そして追加でハム(1・里)新鮮トマト(0、5里)パルメザンチーズ(0.5里)キノコ(0、5里)チキンソーセージ(1里)ホットチリ(1里)モッツアレラ(0、5里)ニンニク(0、5里)のオプション設定。
麺は日替わり二種類の様子で、この日はショートパスタとスパゲティー麺。
どちらもモチモチで乾麺とは違う明らかなる美味しい麺だった。