「日本びいき」タグアーカイブ

台湾人を家庭訪問・・・阿才的店(なんて読むの!?)

日本ととても似ている台湾。
薄眼で見ると台湾の街は、
一昔前、いやふた昔前の東京にとても似ている。
“昭和“な街並みは懐かしさを覚える。
台湾人はとても”親日“だ。
親日(日本びいき、日本好き)という言葉が、
世界中を旅していていて特に親日の国がある。
それが台湾だ。

台湾の料理は中国の料理とも少し違った、台湾独自のモノだ。

日本でも有名な高級な小籠包の店も、
祖国では庶民的な店だ。
現地のお味はやはり美味しく感じるのは仕方がないか!?
(というか値段が全く違う。)

さて評判の家庭料理を出す店を紹介されて行ってみた。

薄眼で見たら“昭和”を通り越して“大正”だ。
映画のセットかと思う店は大昔からこのままなのか、
これ風に作ったのかはわからないけれど、
多分、大昔から改装もしないでこのままなにだろうか。
やたらに居心地が良い。
そして店員のオバちゃん
・・・・「このオバちゃんと知り合いだったかなぁ!?」
と思うほどに親しく話しかけて来るが、
台湾語はサッパリだ。
でもどこでも手差し確認で
他のテーブルで食べている美味しそうなモノを
片っ端から注文して食べて見た。
どれもこれも台湾の家庭の味だ。
ちなみにオレは台湾の家庭を訪れた経験はないんだけれど、
多分、こんなもんだと想像する。

きっと遠い親戚の家を訪れたらこんな接待なんだろうなぁ。

素晴らしい食事だった。

 

阿才的店

11:30-14:00 17:00-2:00 日休

台北市中正區仁愛路二段41巷17號

0223569109

 

https://gamp.ameblo.jp/mangostationjapan/entry-12346608212.html

 

切り干しダイコン入りオムレツ小100元、
豚のラードと醤油をかけたご飯20元、
旨味が溶け出した蛤のスープ小100元、
ニンニクのきいたイカのくちびるの唐揚げ小180元、
鶏肉をごま油と醤油と酒で炒めた
煮して生姜と台湾バジルで小460元、
檳榔の花を茹でたもの小180元。