「明石焼」タグアーカイブ

上品と下品の真ん中 “明石焼き”

明石焼が好きだ。

明石の人々が好んで食べたのが明石焼なのか、タコの名産地なので名前が決まったのかその違いは良く知らない。

とにかく他の何とも似ていないのが“明石焼き”だ。

形は確かに “たこ焼き”には似ているけど味は違う。

小麦粉使っているのも似ているけど違う。

卵焼きっぽいけど、それもまた違うんです。

食事なのかと言われれば、これまた違う気がするけど、オヤツなのかと言われれば、やはり違う気がする…

かなり柔らかいけど、間違い無く“飲み物”でもない。

独特の“明石焼専用の台”だ。

少し斜めに作られたこの台は他の料理では使い物にならない。

全くもって明石焼にしか使えないモノなのだ。

いよいよわからない不思議な物だ。

明石焼3

 

さて、そのお味は…というか、お味ウンヌンよりも、その食感が不思議だ。

まずこの料理は素人が出来るモノではない。

中は生のごとくトロトロで、外側はそれを包む様に少しは硬いけど、いや硬くはない。

それ自体には味は殆どなくて、出し汁に付けて食べたりする。

これゴハン!?

もうわからない。

お腹にたまるのか、たまらないのかもわからない。

とにかく改めて見てみると不思議な食べ物だ。

 

オレはこの明石焼が大好きだ。

神戸、いや明石か?

とにかく関西方面に出かけると、この明石焼が食いたくなるのはごく自然現象ですよね。

一度食ったら病み付き間違いないのが明石焼なのだ。

明石焼き1

明石焼き2

菊兆 (麦とろ・明石焼専門店)

神戸市中央区中山手通 1−10−5

078−331−9813

三宮駅より北野坂を上がって左側