「未来が楽しみだ」タグアーカイブ

キライを克服!ジムへ行こう!

2017年1月15日
昨年からジムに通う様になった。
ハッキリ言ってジムは好きではない。
どうもあの機械を相手に汗を流す姿が精神的に不健康に見えていたのだ。
そして過去に何度も挫折をした思い出があるのだ。

正直、58才になってから上半身の筋力の衰えも自覚した。
水泳の進展具合も今ひとつ。
これは何かしなければと思っていた時に、相談したのが陽子先生。
陽子さんはボクのストレッチ、水泳の先生だ。
やはり基礎体力をつけるには機械に手伝ってもらうのが正しいとのアドバイス。
幸いにウチの近所には東京都が経営する駒沢スポーツセンターなる公共のジムがあるのだ。
入会金の月会費もない、ただ毎回、二時間で420円を支払うシステム。
スバらしい!
世の中の◯ナミみたいな定期的なお金を取ってその強迫観念で通わせる、
お金ばっかり取るシステムとは大違い。
その駒沢のジムで陽子先生がパーソナルトレーニングを指導してくれる事になった。
パーソナルトレーニングとはその人の希望に合わせて
最大のパフォーマンスを引き出せる様に
ジムのマシーンを使ってプログラムを細かく組んで指導してくれる事。
(コレ無くしてジムでマシーンを扱うなんて無謀。
ただ世の中のジムはほぼお客を放置、勝手にヤレ状態。)

陽子トレーナーへのボクの希望は
①適度な筋肉
(意味のないマッチョは不要)
スノボー、運動をしても疲れない。
②身体をしなやかに。
やわらかい筋肉。
③可動域を上げる事。
柔らかく怪我しにくい身体をつくる事。

その希望に基づいて11種の機械、道具を使うメニューを組んでくれた。
そして正しいマシーンの使い方を伝授。
今までのジムでの適当なトレーニングを思い出すと恐ろしくなった。
キッチリとやってみると明らかに効果は絶大。
ちゃんと使うとちゃんとするのだ。
そして自分の身体が少しづつ変化しているのがわかるし、
何より12月からスタートして1月の正月明けからのスノボーツアー
(恒例行事で北海道のルスツに二泊三日でツアーを組んだ。)
で30代の超上級者と滑っても筋肉痛すらしなくなったのには驚いた。
やはり何でも普段からの準備に勝る事はないのだ。
陽子先生に感謝!
そして週に二回は続けます。
これまた未来が楽しみだ。