2017年を振り返って見た。
今年もよく旅した。
いい加減、もう行きたくないなぁと思ったことが無いといえばウソになるけれど、
行って見たらやはり楽しいことばかり。
バンクーバーのLSの前にはイエローナイフにオーロラ鑑賞、
ウィスラーのスノボー合宿はひたすら面白かった。
ゲレンデは正直なところガッカリで
日本のニセコやルスツがブッチギリだと痛感。
3月は沖縄と台湾、
どっちも仕事がらみだけれど、だからこその体験ばかり。
4月はハワイのラナイ島へ。
ダイヤモンドフォーラムの会場はフォーシーズンズ。
この島はラリーエリソンの個人所有ということで未体験がいっぱい。
5月の変態アフリカは生涯、忘れられない旅となった。
ビクトリアフォールズとナミブ砂漠はぶっちぎり!
6月のEDC絡みのヨーロッパの後半で
悲願のアイルランドとアイスランドへ。
もう想像を超えた体験だった。
スクリプトマイケル、
そしてアイスランドの壮大な景色は半端ない体験。
北海道キャンプ、オキラクハウスライフ、
北海道の宇宙ステーションを巡るツアー、
秋の初・九州キャンプツアーは日本の歴史、
キリシタンの歴史が面白かった。
11月は寒さ凌ぎにホノルルステイ。
暮らす様に旅した。
最後は想像外のオーストラリア。
あまり好きでなかった国が大好きな国に変貌。
好きすぎて来年にも訪れる予約までした。(笑)
地球上の何処でもカルチャーがあって天気がよかったら幸せだ。
そんな楽しい事ばかりの2017年だった。
それが生活の主軸だからね。
仕事も普通に順調。
本当に人に恵まれている。
スタッフにも心底、感謝だ。
全国で美味しいモノもたくさん食べtれた。
なんだか中華料理はことさらたくさん食べたきがする。(笑)
年末には悲願だった
”うりぼう”
をまさかのカルロス 川上宅で食えたのは感動した。
あの柔らかく豊かな肉質は忘れられない。
もちろん悲しい別れもそれなりにあった。
年を重ねると、それなりに友達も多いので仕方がないけれど、
あの世とは中々、楽しい所らしいから、
そんな気持ちで送っている。
一つ、言えることは
”怒り”の数が圧倒的に減ったと思う。
そんな時間が、エネルギーが
もったい無い事に費やしたくなくなったのか。
という事で、好きでなかった人にも年賀状を書いてみた。(笑)
なんだか年を取るにつれ、
世界観がどんどん変わってくる。
視野も圧倒的に広がってくるし、同じ楽しみも倍増化している気がする。
来年も楽しみだな。
世間では将来の経済的な事に不安だと答える人が75%なんだと読んだ。
そんな不安エネルギーを
プラスのエネルギーに変えてあげる努力をしたいと思う。
未来に希望を持てる人生は素晴らしい。
そんな仲間をどんどん増やしたいと思う。