「歴史」タグアーカイブ

ケータローさんと会った事について。

2017年4月1日
オレももうすぐ59才・・・いろいろ考える。
20代の頃より、そして30代、40代よりもずっとだ。
それは良い意味での考る時間ね。
過ぎる時間は同じでも、内容が圧倒的に濃厚で面白く、
そして“早い”のがこの年なのか。
先日、サーフィン界のレジェンド阿出川氏と時間を過ごしたが、
テッド氏いわく『60才、まだまだ小僧だね!』とは言われちゃったけど。
そんな話を聞くとますます未来が楽しみになってくる。

そしてナゼだか昔の知人にも会いたくなってくるお年頃。
その一人がケータローさんだった。
オレが20代のまだ血の気も多く、
ヤル気も満々だけれども未来には不安だらけ、
遊びまくるも全てが中途半端、
夢と希望はメチャメチャにあるけれど、
手段がわからず迷いまくる日々。
いまの20代がどうだか知らないけれど、
とにかく“陽”と“陰”が混在する日々だった。
そんな時代に何故か知り合えたのが、
原宿で不動産業を起こして大成功していたケータローさん。
本当に原宿界隈で知らない人はいないくらい有名な人だった。
仕事もハデだけれど遊びもハデ。いやハデハデ。
まさにバブルの寵児って感じの遊びっぷりだった。
年齢はオレとは16才違いなので、
当時の年で考えればオレが25才でケータローさんが41才かぁ
〜〜あんな41才、今の時代にいるのかなぁ。
そんな成功者が時々、
オレみたいな小僧に時間を作ってくれて
“生”の成功談を話してくれるのは
本当に今考えても有り難い事だった。
そんな尊敬するケータローさんと
久しぶりにディナーをご一緒した。
現在の仕事の話はいエキサイティング、
それより素敵だったのはケ―タローさんの現在の“恋話”(笑)
ケータローさんは『愛(幸せ)は数字じゃない!』と。
もう深過ぎて!
当然に年齢は言えないけれど抜群な彼女がいて
(いつもいる)
いまだに大恋愛を続けていると。
若さの秘訣は“恋愛”なんだねぇ。
あとケータローさん的“幸福論”。
それはそれはものスゴい有名人、
著名人とお知り合い
(食事している間も某有名経営者や芸能人が挨拶に来ていた。)
なのだが、『いったい誰が幸せなんですか?』
の質問に社会的地位と幸せは多くは反比例していると。
・・・わかるかな?

3時間半のディナーは本当に一瞬だった。
・・・・・・人には歴史がある。