「煮込み」タグアーカイブ

クチコミ界の帝王 “煮込み専門店・かっぱ”

モノスゴイ店である。とにかくスゴイ。メチャクチャすごい。何だかすごい。はまったらマズ抜けるのは不可能であろう。私はこの店を知ってから24年が経過した。しかしここの常連客とくらべたら、まだまだヒヨッコの部類であろう。そして思い起こせば、この24年間。ひたむきにこの店に通ってきた。そう、こここそがクチコミ界の王道をいく”かっぱ”である。マニアはこの名前だけでヨダレ・ダラリン現象である。

クチコミ界の帝王 "煮込み専門店・かっぱ"

扱い品目はナント “煮込み”・・・・・・以上。それしかない。だから何を食おうか悩む事も無い。あとは白い御飯、漬物。しいて選択の余地といえば煮込みのサイズ。サイズの単位は世間一般常識を無視して”並”と”小”。何故にして大と小でないのか、よくわからない。大体、一般的な食べ方は煮込みとご飯を注文。前半は分けてそれぞれをフーハー言いながら交互に食い、後半戦で残りをメシにブッカケてイッキに食い胃の隙間にたらしこみ、ウッーープと叫び腹を叩いて”ゴッツアン”と叫び速やかに帰宅というパターンが一般的で女子も男子もこれに順ずるというかんじだ。それ以外の食い方は無いといっても過言ではない。わずか10席のカウンターしかない店でそのカウンターはヒノキの1枚もの。奥の壁にはなんと”内閣総理大臣賞”の表彰状が誇らしげに掲げてある。

クチコミ界の帝王 "煮込み専門店・かっぱ"

大体、この店にクチコミではない”通り客”が入る可能性はない。メインの通りから入りこんでいる住宅街の中で看板は”かっぱ”の一言。何を営んでいる店だかも分からないし勿論、メニュー表示なんかない。また、ここは日本体育大学の近所なので幅広系巨漢類の学生が多い為に、その食欲を満たすべく剛の者が後を絶たない。とにかく、一度は覗いてごらんなさい。本当のコダワリが、ここにあります。近所にはオシャレな超有名カフェの”バァウワリー”がありますが、マニアはここで食ってバウワリーでお茶するのです。

  • 煮込みの”かっぱ” 世田谷区深沢・・・・・・駒沢公園通りを246号から入り右側にバスの操作場、左にモスバーガーを徒歩で左折。車は置けず。(公園通りに駐車)予約もとれす。愛想もサービス精神も何も無い。あるものは美味しい煮こみのみ。 電話は言えないというか知らない。かつて、一切のマスコミ取材はされていない。従ってこの写真も命がけで盗撮したものだ。
  • 営業時間 5時~1時 定休日は木曜、第三水曜日は連休。
  • 煮こみ 並 530円 小 420円 御飯 大 350円 並 200円 小 150円 おしんこう 100円 お茶漬け 誰も食べたことが無いし店でも誰も食べていない。