2018年7月30日
日本全国で猛暑のニュース。
気温が40℃に達した地域もある。
そんな中でこの3年間は猛暑を避けてパラダイスな北海道
に“避暑”している。回避の“避”と猛暑の“暑”だ。
実際は猛暑を避けてそうなったのではなくて、
北海道の7月があまりに気持ちが良いので
元々からの予定。
この季節の北海道は
世界一クラスの気持ちが良い気候。
だけれど今年は前半は、
わりと曇天が多かったけれど、
それを差し引きしても最高な天気だった。
今回は7月4日から東京を出発して北上、
各地の友達に会いながら
那須、山形、盛岡、八戸
に寄っていたら本州を出るのに
4日もかかった。(笑)
青函連絡船で函館に到着して、
そこからまっすぐに八雲の銀婚湯に宿泊。
ここは泉質がハンパない。
(正真正銘の源泉掛け流し100%)
ここばかりは日帰り入浴ってわけにいかないので宿泊。
他の3週間はキャンピングカーに泊まっていた。
別にケチったわけではなくて、
キャンピングカーでの睡眠こそ熟睡の極致なのだ。
今回は移動も少なめにだんだんわかってきた土地を
少しゆっくり気味に回ってみた。
毎朝、コーヒーの豆を引いて
一杯のコーヒーをドリップして
絶景を見ながら飲む。
こんな最高な時間はない。
そして北海道は本当に食材が豊か!
野菜にお肉、海産物と本当に良いものが手に入る。
だから3週間の間、外食は数える程度だった。
手の込んだことはできないけれど
素材がいいからシンプルな料理が本当に美味しい。
そしてローカルなワインが余市を中心に沢山、
作られていてそれも美味しい。
あとはパン屋さん
・・・・・どハマりしたのが
“エグビブ”なる忍路という
余市の郊外の海沿いの
どうしてこんな場所に出来たんだと
不思議な場所にあるパン屋さん。
もう10年以上の歴史だけれど、
お客さんが切れることはまずない
どころかいつも行列。
今回は4回も行ってしまった位にハマった。
毎回、本当に素晴らしい石釜で焼いた全粒粉のパンを買えた。
(僕の好きなパンのキーワードは石釜の全粒粉)
カフェも素敵な店を沢山、見つけた。
本当は道東方面や帯広、釧路も行きたかったけれど
長距離ドライブをする自信がないくて残念!
会いたかったけれど会えなかった友達には
謝って来年は行くとしよう。
3週間は長いなぁ〜なんて思ってたけれど、
結局はアッという間の時間だった。
来年も、再来年も北海道での初夏を過ごします。
Ciao!!