「夢の舎」タグアーカイブ

沖縄の”夢の舎”・・・僻地(へきち)にも程がある!!

あまり冒険心のない沖縄ソバ業界においてなかなか奇抜な店が “夢の舎”だ。 ここは、ずいぶんと僻地(へき地、相当に田舎の地)にある。

沖縄の"夢の舎"・・・僻地(へきち)にも程がある!!

広辞苑によれば、僻地(へきち)とは《都会から遠く離れた、へんぴな土地、片田舎、辺地》とある。以上の僻地に認定を受けるのは十分な要素がこの店にはある。 ということは、この店に行くならば相当の覚悟が必要だ。それにまずは営業日は絶対に確認してから行かなくては!! 万が一、ここまで行って休業だったら潰しはきかない! 泣くに泣けない!  とにかく、ここに行きたければ、以下の注意事項を厳守願います。 ① 完全な地元の人間に案内してもらう。  ② 相当な動物的土地カンを持ち合わせている。相当にだ!

沖縄の"夢の舎"・・・僻地(へきち)にも程がある!!

③ 相当に正確なナビを設置したクルマで行く。 ④ 確実な地図を準備する。途中から店に電話をして道を尋ねるのは不可能。なにせ目標物が何も無いから聞くに聞けない。電波も圏外かもしれない。 ⑤ 一応、遭難した時の対策に非常食、のろし(煙を炊いて捜索してもらう人に位置を教える)も準備しようか・・・なんならコンパスとか六分儀(大昔の人が航海する時に使った道具)またはGPSでもあったら重宝するかもなぁ・・・ あなたがよっぽどの度胸があっても、必ず途中の道でハンパ無い不安感におちいるであろう! それほどまでに”へき地”なのだ。

沖縄の"夢の舎"・・・僻地(へきち)にも程がある!!

ここの手打ち沖縄そばだがテーマは純(潤、醇)とある。 そばはガジュマル木灰(100%使用)とあるが、申し訳ないがガジャマル木灰の価値がわからない。 ”もくはい”はあまり美味しそうな食材には思えないのだ。しかしレベルの高い沖縄ソバ屋に行くと”もくはい”を使っているから、これは正しい。 この店のノーマルなソバも美味しいが、珍しく”冷やしもの”が美味しい。冷やしフーチバソバ(フーチバはヨモギです。これがクセになる味なんです!) とにかくジャングル体験を兼ねて、是非足を伸ばしてみて下さい。相当に伸ばさなくては・・・・届かないけど!
※興奮のあまり肝心な”ヨモギソバ”の写真を撮り忘れました!! ハイビスカスの天ぷら・・・不思議な香りでしたよ!

沖縄の"夢の舎"・・・僻地(へきち)にも程がある!!

  • そば処 夢の舎(ゆめのや) 沖縄県本部町古島兼増原817 0980-48-4529
  • 定休日 毎週月曜日 営業時間 11:00~17:00
  • http://www.seagardenga.com/yumenoya.html