植松電機の社長に会って来た
TEDのスピーチを聞いて
夢に対しての情熱に感動したので、
いつかは会って見たいと思ったが機会に恵まれた。
そして、会って実際にお話を聞いてシビれた。
見た事がない人はまずは見て欲しい。
https://tedxsapporo.com/speakers/tsutomu-uematsu/
今回、植松さんから聞いたスピーチで
感動した事柄をメモ、共有!
◎ 大切な事はアニメとゲームから学んだ!
◎自分を信じる!!
他人がなんて言ったなんて意味がない。
◎人と違う事は素敵な事!
違う事は誇りに思う事。
◎発明をしよう!
嫌な事を我慢しない。
なんで嫌だと思うのか考えたら、
人を助ける発明になる。
そして大勢の人を助けられる!!
◎トムとジェリーから学んだ。
人間には必ず 恐い心、天使の心
の両方を持ち合わせている。
何かある時は自分を含めて三人で話し合いする事。
言葉で語る事が大切。
◎美しい言葉を使ったらいい!
美しい言葉からは素晴らしいアイデアが生まれてくる。
◎やったことがない事をすると失敗する。
人間は必ず失敗する。
しかし失敗は乗り越えたらチカラになる。
そして失敗はデータになる!
◎でもやっぱり失敗したくない!
誰かの言う通りにやって失敗したら、
それ見たことか!と言われるし
・・・わかってない他人の意見なんか
聞くもんじゃない。
◎実はロケットは
30年前のそのままで進化してない。
だから新しい素材は使いたがらない。
失敗したらどうする
・・・・・無意味だ。
◎お金は値打ちが変わるから貯めこまない。
お金は知恵と経験に使いなさい。
◎座右の銘は “思うは招く!”
はお母さんに言われた一言。
『だったらこうしてみたら〜』
と言う発想が大切。
◎それでも失敗したら・・・・
『やってもうたぁ〜〜!』
と叫ぶ!(笑)
◎大切なのは知恵と経験と人脈!
全てが体験から生まれた話なのでグサグサと響いた。
実は今回は
植松電機に訪ねて来た広島の農業高校の生徒
約60人へ向けてのスピーチを、
同席させてもらって聞かせてもらったんだが、
通り一遍等な内容ではなく、
農業高校へ通う彼らへのメッセージとかも沢山入っていて、
これまた感動。
社内の廊下には
今まで植松社長のスピーチを聞いて感動したと言う
中高学生の御礼状が沢山貼ってあるのを
読ませてもらったが素晴らしいと思った。
いつか必ず東京に来ていただいて講演会を主催したいと思う。
大人にも子供にも植松さんの素晴らしさを聞いて欲しい。
素晴らしさ時間だった。
誘ってくれたカルロス、ありがとう!