5月7日、水曜日、晴れ、午前中に砧をウォーキング&ジョキングすること1時間。のんびりと入浴して昼メシを食った後に原宿の写真家・寺内マサト氏の写真教室に出かけた。昨日、宿題の提出に間に合わないので急ぎで受けてくれる青山ラボにて写真をピックして原宿に向う途中で表参道の交差点で非常識でアホなオンナに愛車をぶつけられた。その女はぶつかっているのにシカトして逃げ切ろうとしている。とっかまえて文句言ったら娘の塾の送りで急いでいるという。唖然・・・・!。そして警察を呼ぶように言ったら拒否。仕方なく警察を拒否されたので一筆もらい解放。本当にアホで非常識な女だ。きっと馬鹿なガキに育つ事だろう。その後、FоBで皿乾かし棚を購入。思わずカワイいランプシェードも購入した。下田リニューアル計画の備品揃えはもう始まっている。寺内オフィスでの写真教室は実に勉強になる。一緒に習っているのは渡辺正人氏と岡里栄子さん。3人で有名人・寺内先生から写真を教えてもらえるなんて、丸山茂樹にゴルフを教えてもらうほどに豪華な話しだ。今回の講義も面白かった。僕の宿題は苦労のかいあって誉めてもらえた。5時過ぎに終了して、大急ぎで首都高で帰宅。そして夜のワイン会の準備をした。本日は金森信一夫妻とまたまたイイヒト・荒川夫妻が素晴らしいワインを御馳走してくれるという。(※―1)僕に出来る事はなにかということで、僕は自宅を場所提供。しかし良く考えたら誰がメシ作るの・・・・ということで、僕が担当。そうなんです。その気になれば出来るんです。サラダ、トマト、牛タン塩蒸し、牛のワイン煮、ゴルゴンゾーラのペンネ・・・どうダァ!!。写真教室があって仕込ができなくて前の晩から準備をしておいた。食事はなかなか評判がよかった。今回の参加者は城野夫妻、金森夫妻、荒川和彦、残念ながらヒロコさんは病欠、波田、そして正人氏、岡里栄子だった。相当に美味しい上等なワインのオンパレードで感激だった。リエちゃんと荒川氏が波田タクに宿泊した。僕は意識不明でいつか、就寝していた。 ※―1 その晩に飲んだワインを御紹介しましょう。ルイロデール・クリスタルグリュット(1996)、シャトーオーブリオン・ブラン(1981)、プチシュバル(シュバルブランのセカンド)(1997)、シャトーモンローズ(1976)、シャトーレオビルラスカーズ(1984)、シャトーオーブリオン(赤)(1976)、シャトーオーゾンヌ(赤)(1976)・・・・・・・フルトンストリート。