昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

12月2日(金)今回はダイヤモンドフォーラムがシドニーで開催。ダイヤモンドフォーラムは今回で17回目位の参加だと思うけど毎回、様々な出会いがあってお楽しみだ。通常は2日発がオフィシャル便なのだが、帰りにニュージーランドに寄る都合上、自己手配をしたら結局予約が出来ないで前日便に乗ったが機内はAMディストが前方ほとんどを占めていていた。坪松ニューFEX、熊谷W、篠原エグ、濱本智子FCA・・・と濃厚な人々。機内は和気藹々としていた。(あまり世間では機内で和気藹々なんて無いね・・・)シドニー空港で検疫と入国審査をイミグレーションで受けたのだが、なんとオーストラリアは食物を一切持ち込む事ができないので担当官に気づかれた人はニュートリからプロテインまで没収(だいたいプロテインなんて白い粉は只でさえ怪しいのに・・・)ボクは知らずに通過して逃げ切れた。危うくビタミンレスな不安な日々に突入するところだったぞ!!

昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

そして皆でタクシーに乗ってシドニー湾を望む好立地なシャングリラホテルにチェックイン。景色も抜群な部屋で満足だ。まだ10時位だったが坪松夫妻、濱本DCAとランチまでホテルの部屋で馬鹿話に興じて、早々とランチの相談をして港の前のお洒落なシーフードレストランまで歩き豪勢なランチに挑んだ。みんなハングリー精神全快でタダ旅行なのに折角だからモトトリパワーを発揮してシーフードを食べまくり、昼から何の躊躇も無く飲みまくった。そう、なんの躊躇も無く・・・値段を見てビックリした。絶対にこの店の平均客単価の2,3倍は食っている自信がある。だからといって満腹にもなっていない。(坪松志津子さんは超ダイナマイト級のお嬢様な方だが、魚介のパスタなど数が人数で割り切れないものが出るたびに”あらぁ、これじゃ分けられなくて血の雨が降るわよねぇ・・”と言う。相づちは打てないが僕も皆も、たかがパスタで血の雨は降らせたくないので高級食材、とくにパスタの具はすべて献上したのだ・・・なのにまだ空腹だって・・・)午後は港前のお洒落な店を見たりして、そのまま勢いでシドニー湾のクルーズ船(海上タクシー)に乗ってお洒落と言われるダブルベイまで行きお茶をした。しかし実際に行ってみたらあまりに何も無い街で驚いた。まぁ無駄な買い物しないで済んだというのが感想。なんでこんなに何も無い町を観光ガイドの本は行きたくなるように書き立てるのだろうか・・帰りはタクシーで戻った。

昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

一度解散して今晩はレストラン”テツヤ”を予約していて、偶然にも濱本班も予約していて北紺CAも合流で6人での楽しい時間となった。このレストラン”テツヤ”は衝撃の連続の店だった。(評判は相当前から聞いていて機会があったら是非行きたいレストランだった。今回のフォーラムで行けたのはどうもこの6人しかいないみたいだった。随分多くの人が予約をチャレンジしたがダメだったみたい。世界十指の予約が取れないレストランと言われているのだ。)”テツヤ”は想像以上に美味しく素晴らしい時間になった。食事は全てに完璧で適量、ワインも美味しかったなぁ。オーナーのテツヤ氏はオーストラリアで大成功した日本人の料理人なのだが、こんな海外で頑張る日本人を見ると誇りに思う。そして値段も超一流だった。(波田啓次郎の勝手でしょに紹介される機会はないだろうなぁ・・) 帰りにタクシーが拾えないで一苦労。他の人は一台で帰ってしまい困っていたら、テツヤ氏のお抱え運転手がホテルまで黒塗り高級車で送ってくれたのだ。何故!!そしてその運転手と交わした話が印象的だった。テツヤ氏は心から料理ともてなし、そしてオーストラリアが大好き。当然、終身現役を決断しているらしい。そしていくら成功してもこの店1店以上広げる予定は無いらしい。自分の目の届かない店を作って儲けたって何の意味も無いと言っているらしい。そんなエピソードを聞けて素晴らしい時間になった。その後ホテルのラウンジで皆で続けてガンガン飲んだ。肝臓君、数日間頑張ってくれ!!

昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

12月3日(土)朝からシドニー湾をジョギングを一時間した。素晴らしい公園が湾の周りにあり幸せな発汗であった。公園のビーチフロントに巨大な特設の透明なテントを大人数で製作している。いったい何をするのだか覗いたら、なんと今晩のウェルカムパーティーの特設会場を製作しているのだった。(あー仕掛けがバレて残念。でも昼間に見て更なる感動だなぁ。)その後渡辺正人氏と山本可根夫妻と会って飲茶ランチを中華街まで出かけて食った。シドニー、サンフランシスコ、LA、シアトル、ニューヨーク、チャイナタウンが頑張る町では当然ランチは飲茶に限ります。どうしてこんなリーズナブルで大規模で楽しい飲茶が日本にはないのだろう・・・(日本の中華街のは何故か違うのだ。)大満足の午後は何をするではなく町を散策した。夜はオフィシャルでは最初の晩なのでウェルカムパーティーだった。ハーバー脇の特設会場のテントはライトアップされて素晴らしく出来上がっていた。食事もワインもなかなか美味しかった。今回は林厚子CA(ボクのスポンサー!!)が参加していてビックリ、ご公務の場で会うなんて何年ぶりだろう。そのアップの坂本久美子EXも参加していて三人揃ったのなんて本当に久しぶりで感激だった。

昨晩21時発シドニー行きの便のJAL771に乗り、早朝にシドニーに到着。到着したシドニーは南半球なので初夏だっ。

坂本グループというか林グループで円卓で食事をして楽しいひと時だった。ニューダイヤモンドのハロートークがあり緊張の雰囲気がまた良かった。パーティーの最後にAMが用意した花火がすごかった。シドニー名所のオペラハウス前の海上から打ち上げ花火がガンガン上げられた。終了後は佐々木穂積W、正人氏、山本氏、堀夫妻とで一階のバーで飲んだ。解散後再度、堀、穂積と再度、飲んで意味不明な会話で盛り上がり不思議な時間となった。みんな個性が激しいなぁ。明日はサーフィンをしにマンレイビーチに北紺CAに連れて行ってもらう。ワクワクだぁ!