2014年2月4日(火) 人生はわからないものだ。オレに“高校3年生への卒業記念講演”なるモノの依頼がくるなんて想像もしない事だった。 もちろん快諾したけれど、90分の持ち時間も結構長いし、肝心な高校生が飽きるんじゃないかと心配したりして??結局、前座にウチのオフィスのスタッフの藤田直之にお願いして30分話してもらい、温度を上げてもらってからオレが60分話す、という流れに決めた。 しかし時間が経つに連れて、何を話そうか考え始めてしまう。でも結局、どこかの本で読んだ事を話したって説得力ないし、経験談を語るしかないと思いスピーチの内容を決めた。
◎ 年齢なんて関係ない 既成概念がジジイの始まり
◎ 既成概念を持たない。
◎ 人間は環境の動物、環境(自分の居場所)を大切に!
◎ 大学生の頃の海外放浪旅行 アメリカ編 なんとかなる!
◎ 完全にアメリカで破産!でもなんとかなった!
◎ 旅行家・兼高かおるさんの存在
◎ 旅に出よう!言葉なんて大丈夫!
◎ 世界95カ国を廻ったビックリ経験
◎ 世界中の泣く程に美しい景色
◎ 日本という国は素晴らしい。
◎ 変わり者になろう!世界は変わり者を必要としている。
◎ チャンスとはどんなモノなのか。
◎ 夢、ビジョンを持とう!ワクワクする未来を紙に書こう!
◎ “成幸”して後輩を手伝いましょう!
以上が話の大筋なり! 果たして高校3年生にはどう伝わったかは知るスベも無いけれど、終わってから代表の少年が感想と御礼の言葉を読み上げてくれて、かなり感激! そして校長室に戻ったら何人かの生徒がわざわざやって来てまたまた感想を述べてくれた。ウルウル?(涙) 将来、どこかで彼らに出会えたら嬉しいなぁ。と真剣に思ってます。 こんな形で世の中に役立てた事はボクの自慢です。 素晴らしい機会をくれた沖縄県立那覇西高校の校長先生、担任の先生方々にも感謝です。